2012年6月29日金曜日

バッテリ7010-その2 18650利用

いよいよサンプルを頼りに部品を作ります。
使う電池は写真を入れていませんがノートパソコンから外したリチュウムイオン電池2個ですです。
18650と云うのは直径が18mm長さが65mmです。
今回主役の塩ビパイプVP-20にピッタリです。 長さは充分に余裕があります。
電力量は7.2V1.3Ah→7.2V2Ahと大きくなります。実際には少々くたびれていますのでどの程度使えるかは疑問です。
それでもこの手の中古電池は在庫が多数有りますので気にしません。
ちなみに、前回お話しした純正交換用バッテリパックは2000円(中国製)~3000円で入手可能です。

こんなモノでも細かい部品が沢山必要です。
この手の工作には多少危険もあります。バッテリパックがどう云うモノかある程度理解出来ない方はマネしないでください。その様な訳で部品の詳細は省略します。


今回使った電池用バネは1個150円でした。電池ケースを壊して使った方が安上がりでしょう。
組み立てには塩ビ用接着剤、ホットボンド、などを使います。
ホットボンドに使う接着剤にはドライバなどでコジると簡単に剥がせる堅めのモノ、少し柔らかめで粘りの強いモノ(今回使用)があるようです。
性能表示など無く使ってみないと解らないようです。

左側にコネクタがあります。中央のネジ部分から右側にバッテリが収納されています。
黒いバーは極性を間違えない為のキーです。塩ビの板を張りました。


コネクタ部分。
電極は4個有ります。上下キーのある側が(-)下が(+)。
左横が(-)、右斜めが(T)で常温20kΩのサーミスタに繋がっています。
電極は端切れ基板などを利用しています。

サーミスタは電池に密着させで下さい。
*この構造ではとても困難で密着とは云えない状態になっています。
こちらは反対側。電池は簡単に交換できます。
中古電池ですから寿命が短いことを想定しています。



次回は充電器です。
今までの充電器はニカド電池用なので使えません。
カメラ用充電器の利用を考えています。

0 件のコメント:

コメントを投稿