2012年1月23日月曜日

EMOTATOR 502SA 改造

ローテータも長年の使用でだいぶガタが来ました。
回転式の表示部分・駆動ベルトの交換は数えられないほど。最近は輪ゴムでごまかしながら使っていました。
ところが今回は輪ゴムを交換してもうまく動きません。
ギヤは硬くなり、モータの動きもしっくりしません。
そろそろ交換の時期か。
しかしローテータの交換は大工事です。
幸い故障はコントローラだけ(そう思っていました)で、本体は問題ない。
コントローラは表示器が不調でその他は問題なし。

度々故障する回転式表示器を簡便なメータ式にしてしまえばまだまだお役に立ちそう。
前面パネルに穴を開け電流計を付けました。
透明パネルでは中が丸見えなのでパネルを手持ちの塗料で塗装。
電流計はスケールをSWNESに書き換えました。
写真は書き換えの為スケールを外しています。
スケールを裏返しにして紙に書いたスケールを貼り付けて使用します。
モータ制御関係は健在ですからいじりません。
表示関係基板を外しメータを動かす回路を組み込みます。
VR600(600Ω)とVR200(200Ω)(型番は私が勝手に付けました)はそのまま使います。
6pの角形コネクタの場合4-g、5-ct、6-(5V)になります。
ローテータ側にあるVR600からの信号はスタートが必ずしもゼロ位置・S-南・ではありません。そのためにVR200でゼロ点を合わせます。
あとは可変抵抗で電流計の感度に合わせて出来上がりです。
電源は表示回路に使われたトランスの適当な端子から取り出し5Vのレギュレータで安定化しています。

健在と思ったローテータ本体(アンテナ駆動側)も寄る年波。
VR600は接触不良が発生し回転の所々でメータがふらつきます。
このVRは特殊です。江本アンテナに注文可能と思いますが暫く使う予定です。

0 件のコメント:

コメントを投稿