2013年12月23日月曜日

ズームの落とし穴   合焦範囲に注意!

最近のカメラはすべてオートで『見た目より良くうつる』と云ったらほめすぎでしょうか?
ピント合わせやシャッター速度がうんぬんと云うよりシャッター押しちゃえばそれなりに写ります。
でも、数年前のカメラはまだ新しいと思っていても随分古臭くなって意外に2~3年の差は大きいです。
その差を埋めるべく、カッコよく云えば 『ワイコン』 作ってみました。
私の使い方が悪いのかこのカメラはズームの具合が気に入りません。
光学ズームは5倍です。デジタルズームもありますが合焦範囲が私の目的に合いません。
机の上にある切手を画角いっぱいに撮りたい時、適当な位置・本当は適当でない位置なんですが・・・カメラをセットしてズームを調節して写る大きさを合わせます。
この場合撮影条件は以前に作ったカメラアームを使っての話です。
http://ja1cvf1.blogspot.jp/2011/08/camera-arm.html
カメラ(レンズ)と被写体の距離は約34センチです。
撮影可能範囲は取説にはこのように書いてあります。
標準  W・45~∞ T・80~∞
マクロ W・5~80 T・50~100
34センチの距離は標準では適応外ですからマクロで写すことになります。
マクロのW(ワイド)側では範囲内ですからオートフォーカスでピントが合います。ところが画面を大きくしようとT(望遠)側にすると合焦範囲を超えてしまいます。
デジタルズームもT側一杯からの動作なので役に立ちません。
つまりこのカメラでは私のカメラアームを使った場合画角一杯に写すことが出来ないのです。
カメラを手持ちにして近づけば可能ですが手振れを起こしやすいのでアームを使いたいのです。
そのためにはマクロ撮影でT側にズームしたときでも34センチが合焦範囲に入るようなコンバータ・今回は凹レンズをカメラに付ければよいことになります。
調べて見ましたが市販品には都合の良いモノはありません。
そういう時はジャンクレンズのお出ましです。ジャンク箱から探し当てたレンズをカメラに取り付ければ完成です。
その接続はどうしましょう。
今回は幸運にもフイルムケースがほぼピッタリでカンタンに出来ました。フイルムケースから切り出したリングをレンズに接着、そしてカメラに挿し込むだけ。
昔はカメラ屋さんでいくらでも貰えたフイルムケースですが今は貴重品です。
このような適当なものが無いときは厚紙を丸め重ね合わせて太さを調整しながら筒を作ります。字で書くと難しそうですが作ってみればそんなに難しくありません。コンパクトカメラのレンズは構造的にとても華奢です。くれぐれもカメラを壊さないようにご用心!
これで完成。紐が付いているのは電源offになった時レンズが自動で引っ込みます。せっかくのワイコンレンズが落ちて壊れないようにどこかに結んでおきます。

こんな危険を伴う工作をするよりジャンクカメラを探す方が良いかもしれません。カメラ屋さんの店頭には破格のジャンクカメラが転がっています。

0 件のコメント:

コメントを投稿